<%EntryCategory%>

ぐんぐんニュース [ 2013.11月.12月 発行//してま~す]

ぐんぐんニュース [ 2013.11月.12月 発行//してま~す]


ぐんぐんニュース 2013.11月号  vol.43







ぐんぐんニュース 2013.12月号  vol.44




  


Posted by アートスクールGUNGUN at 2014年01月06日:16:07
Comments(0)最新ニュース

ぐんぐんが掲載されました。『MOE(増刊号)kodomoe』

ぐんぐんが『MOE(増刊号)kodomoe』に掲載されました。



kodomoe::
日本で唯一の絵本雑誌『MOE』から年4回発売になっている子育て情報誌になります。
11月7日の発売号から『こどもMOE』から『kodomoe』と雑誌名を変えてのリニューア ル創刊号になります!


教室の「右脳と左脳を鍛えるカリキュラム」や、みんなの教室での様子に興味を持って頂けたようです。

ぐんぐんずの、はじけるパワーを、全国にお知らせしましょ〜〜〜!!!!
  


Posted by アートスクールGUNGUN at 2013年12月03日:11:00
Comments(0)最新ニュース

ぐんぐんが掲載されました。『teniteo』

ぐんぐんが『teniteo』に掲載されました。


『teniteo』就学前の子供をもつママの為の地域情報誌


右脳と左脳を育むカリキュラムに、共感を持っていただけたようです。
ぐんぐんずのみんなは、右も左も前も後ろもいっぱい脳を鍛えて、指先も鍛えて、
目も鍛えて、口も鍛えて(!?)頑張ってるんだよね〜〜!
  


Posted by アートスクールGUNGUN at 2013年12月03日:10:59
Comments(0)最新ニュース

ぐんぐんニュース [ 2013.10発行 vol.42]

ぐんぐんニュース [ 2013.10発行 vol.42]

【表面】
・夏休みに頑張った事の絵!
・しゃべる「手」を表現!
・4コマまんがを作ってみよう!



1310%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%B3%E8%A1%A8.pdf (PDF: 1144.1KB)


【裏面】
・墨とはしペンで靴を描く!
・プチぐんぐん in 蔵王幼稚園
・プチぐんぐん in ゆめの子幼稚園
・オトナのお気軽水彩画
・イベント情報



1310%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%B3%E8%A3%8F.pdf (PDF: 1288.22KB)  


Posted by アートスクールGUNGUN at 2013年10月07日:12:09
Comments(0)最新ニュース

「熊谷曜志の展示会」のお知らせ




「熊谷曜志の展示会」
日時:9月20日~28日(日曜祝日休み)
場所:伊藤美術店
時間:10:00~18:00

普段から頭の中に思い描いていたストーリーの様な妄想を、絵にしてみました。ご高覧頂けましたら幸いです。

熊谷曜志
  


Posted by アートスクールGUNGUN at 2013年09月23日:09:44
Comments(0)最新ニュース

くま先生の個展開催中!!

皆様こんにちは!あいこです。

現在名古屋市栄のギャラリーで我らが「くま先生」の個展が行われていますキラキラ
普段は、ぐんぐんニュースでの「くまんが」や教室中に見本を描いた時しか目にしない先生の絵。
くま先生がキャンバスに描いた渾身の作品を見るチャンスです。
詳細は以下をご覧ください。

カッコいい案内です!




「熊谷曜志の展示会」
会期/2013年9月20日(金)~28日(土)
営業時間/10:00~18:00
日曜・祝日 休業

場所/伊藤美術店
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 日興証券ビル地下2階
TEL/052-242-2278

**************************

早速伺って参りましたので、ここから私の行ってきましたレポート花
ぐんぐんず、すでに行ったかな!?

地下鉄出口からおすすめの道も掲載します。
栄に詳しい訳ではないので他にも行き方はあるかと思いますが、これから行かれる方、良ければ参考にして下さい。
会期中に行けそうにない方は雰囲気だけでも感じて頂ければと思います。


私は別の出口から地上へ出て彷徨ってしまいましたが、こちらから出てきたらそのまま進行方向です!





「栄」交差点を背に、広小路通を進みます。


丸栄を通過。


明治屋も通過。


工事中のビルの横を通り過ぎると・・・
見えてきました!


こちらの案内板の横に出入り口があるので入りまーす!


くま先生の名前発見icon12


入るとすぐエレベーターがあるので地下2階へ降ります。

地下2階で降りました~。
伊藤美術店はどこかしら~。
コチラですよ~(赤矢印)


この写真にひっそりと撮影する私が写っている事に今、矢印を入れていて気付きました・・・
場所確認で拡大させた時びっくりしないで下さいね(笑)心霊写真ではございません。
写ってる私の口角が思いきり下がっていてショック~face08

本題本題。
会議室の横を通り、角を曲がると!


到着でーすface02


中へ入ってみましょう♪
※お店の方、くま先生に許可を頂いて撮影しました※


くま先生ワールドです!




写真はここまで!
是非直接ご自身の目と心で感じてもらいたいな~と思いますキラキラ

上記にもありますが、会期は今度の土曜28日までです!!
祝日の明日23日はお休み&最終日は16:30までのようなのでご注意下さいね。


以上、あいこレポートでした☆★
  


Posted by アートスクールGUNGUN at 2013年09月22日:18:17
Comments(0)最新ニュース

ぐんぐんニュース [ 2013.9発行 vol.41 ]

ぐんぐんニュース [ 2013.9発行 vol.41 ]

【表面】
・夏休みポスター
・コンクールいろいろ
・お魚つくって魚釣り!



1309%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%B3%E8%A1%A8.pdf (PDF: 2787.41KB)


【裏面】
・プチぐんぐん in 蔵王幼稚園
・プチぐんぐん in ゆめの子幼稚園
・ぐんぐんのことちょっとおはなし その4
・ぱん太くん
・イベント情報だよ!



1309%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%B3%E8%A3%8F.pdf (PDF: 1953.13KB)  


Posted by アートスクールGUNGUN at 2013年09月08日:18:08
Comments(0)最新ニュース

ぐんぐんニュース [ 2013.8 発行//してました vol.40]

ぐんぐんニュース [ 2013.8 発行//してました vol.40]‥‥‥‥icon11

【表面】
・人物クロッキー
・夏の色紙
・彫刻に挑戦!



1308%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%B3%E8%A1%A8.pdf (PDF: 2988.39KB)


【裏面】
・プチぐんぐん in 蔵王幼稚園
・プチぐんぐん in ゆめの子幼稚園
・オトナのお気軽水彩画
・こども未来館ワークショップ開催!
・くまんが
・イベント情報だよ!



1308%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%B3%E8%A3%8F.pdf (PDF: 2499.4KB)  


Posted by アートスクールGUNGUN at 2013年09月08日:18:04
Comments(0)最新ニュース

第5回中村キースへリング美術館 国際絵画コンクールに挑戦!

第5回中村キースへリング美術館 国際絵画コンクールに挑戦!

こども未来館にて、
第5回中村キースへリング美術館 国際絵画コンクールに出品するためのワークショップを開催しました。

館内にキースへリングの展覧会も催されており、その隣の工房にて、
みんなで絵画ワークショップです。


今回は、キースへリング美術館主催のコンクールです。
キースへリングの作品は、イラストなの?遊びなの?飾りなの?絵画なの?
カラフルな作品や、写真コラージュの作品や、こわそうだけどちょっとおもしろそうな作品など、
これって何だと思う?って疑問がいっぱい。

それに対する答えを探すうちに、
どんどん発想がふくらみます。

お友達の意見を聞くと、またさらに想像が進んでいきます。

展示されているキースへリングの作品を見ながら、
先生と一緒に、たくさ〜〜ん、感じた事を発表しあいました。


作品鑑賞を終えて、
いつもと頭の構造が少し変わってきた所で、
作品制作に入ります。


テーマはストリート。


ストリートって何だろうね。
と問いかけると、

先ほどキースへリング作品で、ヒートアップした「私はこう思う!」の意見を出し合う雰囲気で、
次々と楽しい意見が発表されました。


そうしていくうちに、自分の描きたいものが見えてくるんですよね。


ここまできたら、もう大丈夫。


さあ、みんな、
手元にある画材・材料を使って、
好きなように作品を作ってみよう〜!!


この点々が、道なの。
と、指でペイント中!


ボンドで形を作って、その上に刻んだ色紙をぱらぱら・・・
なんだかお菓子作りみたいだよね。
集中してます!



このアルミ泊を使いたいなあ。
どうしよっかなあ。



絵の具で描いた部分を、あえて透ける紙で覆ってしまう大胆な発想!
作品の手間をもったいないと思うな!という良い思考です。
(せっかくやったのにもったいないと思うとそれが作品にとって良くない方向であっても、壊すこと、消すこと、やり直す事ができなくなるからです)



作品を作りながら、さらに物語が広がります。
楽しそうに説明しながら、カラフルでポップな作品を作る子ども達。

どうでしょうか。
こんな素敵な作品が仕上がりました。


出来たら、応募用に必要項目を記載、
その中には、作品のタイトルや説明もあります。
みんな頭をひねって、素敵なタイトルをつけていましたよ!




みんなで記念に!





はじめはちょっとはずかしいな。って思っていた子も、
ストリートってなに〜むずかしい〜〜!!って思っていた子も、
絵の具の他って、どうやったらいいの?何をしたらいいの?って思っていた子も、


み〜〜〜〜んな自分なりの世界を持ち、
そしてそこにストーリーを産み出して、
素材を沢山つかった楽しい作品を制作できました。


みんなこれからも
たくさん発想して、たくさん素材に触れて、たくさん作品をつくってね!


****
今回行われた2日間のワークショップの風景は、
子ども未来館さんのHPでも紹介されますので、
是非ごらんくださいませ。




  


Posted by アートスクールGUNGUN at 2013年07月17日:11:55
Comments(0)最新ニュースイベント

vol.39 7月号ぐんぐんニュース発行!

vol.39 7月号ぐんぐんニュース発行!

【表面】
・ここがすごかった!運動会の瞬間!!
・一言どうぞ!気持ちを表すデザイン文字
・ものすご〜く甘いもの、涙が出るくらいまずいもの、目が飛び出るほど辛いもの を食べてる絵!



1307%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%B3%E8%A1%A8%EF%BC%92.pdf (PDF: 783.73KB)


【裏面】
・プチぐんぐん in 蔵王幼稚園
・プチぐんぐん in ゆめの子幼稚園
・オトナのお気軽水彩画
・ぐんぐんのことちょっとおはなし。その3
・くまんが
・イベント情報



1307%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%B3%E8%A3%8F.pdf (PDF: 2119.54KB)  


Posted by アートスクールGUNGUN at 2013年07月01日:14:36
Comments(0)最新ニュース
このページの上へ▲
HOME最新ニュース教室案内コンセプト子供の教室ギャラリー大人の水彩画教室イベントGUNGUNニュースブログお問合せプライバシーポリシー