6/21ぐんぐんin豊川PF~先生の一言を表現する~
アシスタントのマキです。
今日の豊川パシフィック教室は「先生の一言を表現する!」。
色々なお題が描かれた紙をクジ引きのように一人ずつひいて、
それぞれの絵で表現するというもの。
例えば
「ちょっと待ったぁ~~~!!!」の絵。
「ビリビリビリ!激辛~!!!」の絵
「フフフ~♪今日は良いことあったのよぉ~」の絵。
「どい~やぁ~」(=三河弁:とても良いなぁ)の絵。
など。
お題に共通しているのは、人の感情が入っていること。
つまり、人物の表情を描かなければならないのです。
絵の中の人物が果たして何を感じているのか、それがどんなシーンなのか、
絵を観た人にわかるような表情、ポーズ、背景などを考えて描かなければいけません。
これはむずかしい~。
ポイントは、物語を設定すること。
激辛!のシーンなら、何を食べているのかな?
フフフ~♪なら、どんな良いことがあったのかな?など。
実際にお友達にやってもらったり、
自分で表情を作って鏡で見てみるといいですね。
さてさて、今日はどんな教室になったのかな。。。
園児2人は虹のお絵描き。
えみちゃん=絵の具まぜまぜ大魔神。
「絵の具、ちゅいたぁ~」

はるちゃん。なんだかセ、セクシーじゃないっすか??

いつもこちらが描いてね~と言うものは描かず、
好きなハートらや何やらを勝手に描いている彼女たち。
今日は突然の大進化です。
こちらが描いて見せた絵。

はるちゃん作。絵の具で分かりづらいですが、下書き、か~な~り忠実。
「クララが・・クララが立った・・・!!」ばりの感動です。

それで肝心の「先生の一言」の方ですが、
園児ガールズが早々とお絵描き終了後、ずっと甘えんぼさんモードで
「おんぶ~」「だっこ~」「おしっこ~」「絵本読んで~」
という調子だったので、いまいち取材ができませんでした。。。
どうにか、完成ショット激写!
みずほちゃん。お菓子やケーキに囲まれて「おいし~い
」のシーン。

ひなちゃん。
「ちょぉっと待ったぁ~~!!!」のシーン。

せいま君(左)としゅうと。
なかなか正面きっては撮らせてくれない、シャイボーイズ。

なぜか女子にちょっかいをかける、おっさんモードのかいと。

今日の午後は久しぶりに陽が射して、
明るい夕暮れになりました。
雨もいいけど、
梅雨明けも待ち遠しいですね♪
☆☆ときめき番外編☆☆
ミキ先生が「借りぐらしのアリエッティ」になっちゃいました~

今日の豊川パシフィック教室は「先生の一言を表現する!」。
色々なお題が描かれた紙をクジ引きのように一人ずつひいて、
それぞれの絵で表現するというもの。
例えば
「ちょっと待ったぁ~~~!!!」の絵。
「ビリビリビリ!激辛~!!!」の絵
「フフフ~♪今日は良いことあったのよぉ~」の絵。
「どい~やぁ~」(=三河弁:とても良いなぁ)の絵。
など。
お題に共通しているのは、人の感情が入っていること。
つまり、人物の表情を描かなければならないのです。
絵の中の人物が果たして何を感じているのか、それがどんなシーンなのか、
絵を観た人にわかるような表情、ポーズ、背景などを考えて描かなければいけません。
これはむずかしい~。
ポイントは、物語を設定すること。
激辛!のシーンなら、何を食べているのかな?
フフフ~♪なら、どんな良いことがあったのかな?など。
実際にお友達にやってもらったり、
自分で表情を作って鏡で見てみるといいですね。
さてさて、今日はどんな教室になったのかな。。。
園児2人は虹のお絵描き。
えみちゃん=絵の具まぜまぜ大魔神。
「絵の具、ちゅいたぁ~」
はるちゃん。なんだかセ、セクシーじゃないっすか??
いつもこちらが描いてね~と言うものは描かず、
好きなハートらや何やらを勝手に描いている彼女たち。
今日は突然の大進化です。
こちらが描いて見せた絵。
はるちゃん作。絵の具で分かりづらいですが、下書き、か~な~り忠実。
「クララが・・クララが立った・・・!!」ばりの感動です。
それで肝心の「先生の一言」の方ですが、
園児ガールズが早々とお絵描き終了後、ずっと甘えんぼさんモードで
「おんぶ~」「だっこ~」「おしっこ~」「絵本読んで~」
という調子だったので、いまいち取材ができませんでした。。。

どうにか、完成ショット激写!
みずほちゃん。お菓子やケーキに囲まれて「おいし~い

ひなちゃん。
「ちょぉっと待ったぁ~~!!!」のシーン。
せいま君(左)としゅうと。
なかなか正面きっては撮らせてくれない、シャイボーイズ。
なぜか女子にちょっかいをかける、おっさんモードのかいと。
今日の午後は久しぶりに陽が射して、
明るい夕暮れになりました。
雨もいいけど、
梅雨明けも待ち遠しいですね♪
☆☆ときめき番外編☆☆
ミキ先生が「借りぐらしのアリエッティ」になっちゃいました~

Posted by アートスクールGUNGUN
at 2011年06月22日:01:11
│Comments(0)
│ギャラリー