4コマった漫画
ぐんぐん教室にて。
4コマ漫画を制作しました。
と
、いっても、
頭の中のシナプスの回路を
たくさんたくさん作り出す為に
漫画の絵は支給です
コマをみて、状況を想像しながら、起承転結のあるストーリーを考えるわけです。
おもしろかったですね。
「難しい〜!!」
と、
「簡単〜!!」
の まっぷたつに割れました。
発想力を育もう〜という時、
「思いもかけないアイディア」「おもしろいアイディア」を産み出す事に注目しがちで、
アイディアという「点」を評価してしまいますが、それだけでは宝の持ち腐れ。
「頭の中の思考回路の本数をどれだけ増やせるか。」が重要なんです。
伸びる道が、折れ曲がったり、行き止まりだったり、遠回りしたりしながら、
あらゆる方向に道を作っておく事。
どんな所でも、道をつくりだせる事。
そうすれば、さまざまな「点」にたどり着くことができます。
この力が真の「自力」でしょうね。
自力でものを考える習慣や、状況を判断するコツ、コミュニケーションをとるコツ、思いを伝えるコツ。
これは本からは学べません。
誘導されたシステムの遊びからも学べません。
と、いう事で、
一生懸命「かんがえちゅう〜〜〜〜〜」

落ちをつけなきゃおもしろくない!
との先生の一言で
さらに上級生は、「なぬ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」とお悩みちゅう〜〜〜

こんなのかんた〜ン!と
トップバッターでサクサクと制作ちゅ〜〜〜〜

おにいちゃんの漫画すごいな〜。と興味津々ちゅ〜〜〜〜〜。

同じ絵を使った4コマから、
たくさんのストーリーが飛び出しました。
これをみんなで読みっこしなくちゃ〜〜。
小学生の目線の「オチ」は、大人も目からうろこです。
4コマ漫画を制作しました。
と

頭の中のシナプスの回路を
たくさんたくさん作り出す為に
漫画の絵は支給です

コマをみて、状況を想像しながら、起承転結のあるストーリーを考えるわけです。
おもしろかったですね。
「難しい〜!!」
と、
「簡単〜!!」
の まっぷたつに割れました。
発想力を育もう〜という時、
「思いもかけないアイディア」「おもしろいアイディア」を産み出す事に注目しがちで、
アイディアという「点」を評価してしまいますが、それだけでは宝の持ち腐れ。
「頭の中の思考回路の本数をどれだけ増やせるか。」が重要なんです。
伸びる道が、折れ曲がったり、行き止まりだったり、遠回りしたりしながら、
あらゆる方向に道を作っておく事。
どんな所でも、道をつくりだせる事。
そうすれば、さまざまな「点」にたどり着くことができます。
この力が真の「自力」でしょうね。
自力でものを考える習慣や、状況を判断するコツ、コミュニケーションをとるコツ、思いを伝えるコツ。
これは本からは学べません。
誘導されたシステムの遊びからも学べません。
と、いう事で、
一生懸命「かんがえちゅう〜〜〜〜〜」

落ちをつけなきゃおもしろくない!
との先生の一言で
さらに上級生は、「なぬ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」とお悩みちゅう〜〜〜

こんなのかんた〜ン!と
トップバッターでサクサクと制作ちゅ〜〜〜〜

おにいちゃんの漫画すごいな〜。と興味津々ちゅ〜〜〜〜〜。

同じ絵を使った4コマから、
たくさんのストーリーが飛び出しました。
これをみんなで読みっこしなくちゃ〜〜。
小学生の目線の「オチ」は、大人も目からうろこです。
Posted by アートスクールGUNGUN
at 2010年02月02日:17:50
│Comments(2)
│ギャラリー
ご近所なんで、今後ともよろしくですっ♪
「永遠の少年」理想であり目標かも・・・(笑)