3月 表札をつくろう! PF豊川教室

3月 表札をつくろう! PF豊川教室

パシフィックスポーツクラブ内の教室は、2週ごとなので、
毎回「おお!久しぶり〜!」的なテンションで、ついついちびっ子を迎えてしまいます。

みんな元気に教室に入ってきますよ〜。


さて。今日は、表札作り。


「お部屋の扉に付けたりするんだよ。だから、自分の部屋とか〜、リビングとか〜、トイレとか!!」
との先生の説明に、

「はいはいはい!!!!私、トイレ!(つくる!)」

と、いち早く手をあげたひなちゃん。

トイレ に ぐぐっときたらしいです。

あれこれ考えて、
2枚仕立ての表札にする事に。
「入ってます」と、「入ってません」の表示をする為です。
なかなか良いアイディアだよね♫
いつも、とってもテンションの高いひなちゃんですが、カメラを向けるとなぜか この アンニュイな雰囲気・・・
3月 表札をつくろう! PF豊川教室


しゅうとは、お星様 を切り抜きたいらしく、
はさみで段ボールを切るにはとっても難しかったので、
くま先生と一緒にカッターで☆の切り抜きにチャレンジです。
最近はカッターってあまり使わないのか、みんな持ち方などわからないんですよね。
3月 表札をつくろう! PF豊川教室


最近飼い始めたという子犬の「あらん」の札を作るんだ〜!と
わくわくしながら工作している かいと ですが、
よ〜〜〜〜〜〜く見ると、
プレートに材料費の100円が配置されてます。

「ちょっと待った〜!!」
と100円を回収するみき先生でした。

やっと気がついた??みたいな感じでニンマリする かいと。
やられたわ〜!
3月 表札をつくろう! PF豊川教室


表札に使う材料をお家で集めてきた えみちゃん。
これは「お姉ちゃんが大事にしてたリボン!」
と、いち早くボンドをべったりつけて貼付けてました。
「いいの〜〜??お姉ちゃん、怒るんじゃない??」
と心配をよそに、いいの〜〜いいの〜〜〜♫なえみちゃんは、
さすが三人姉妹の三番目!と感心しております。
3月 表札をつくろう! PF豊川教室


そして、工作が終わった はーちゃんは、
「せんせい、きょうの あめ は うどん の あじ が する〜」
と、あめを見せてくれました。
「へ??うどん???」
帰り際お母さん達と話していて、もしかしたら「うどん」ではなく「ぶどう」と言っていたかも。
と、聞き間違い説浮上。
まさか、「うどん味のあめ」なんて、ないよねえ。
3月 表札をつくろう! PF豊川教室


さてさて、今日も夕暮れと共に、教室終了。
みんな元気にお家に帰って、ごはん食べて寝るんだろうな〜。

なんて、ほんわかした工作DAY でした。

Posted by アートスクールGUNGUN  at 2012年03月14日:13:22 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
HOME最新ニュース教室案内コンセプト子供の教室ギャラリー大人の水彩画教室イベントGUNGUNニュースブログお問合せプライバシーポリシー