冬シンプ→春ニンプ

ナカダ マキ です。

やっと我が家にもインターネットが開通して、文明の恩恵にあやかれることになりました。



しかーし

マックになっちゃったんですよね。だんなさんの意向により。


十代でパソコンを触り始めて以来、ウィンドウズしか操作したことのないわたし。

キーの位置や操作の方法がちょこちょこ違うので敬遠中。。。

そしてやたらスタイリッシュで、もろもろのボタンの位置が分かりにくいです。



オシャレであることと実用的であることはやっぱり相容れないんでしょうかね。



庶民的な定食屋さんにいくと調味料入れに「しょうゆ」とか油性マジックで手書きしてあったりして、

わかりやすいけどオシャレ感ないよね、っていう。

その点、気の利いたカフェなんかにいくと「soy source」なんてひかえめに印字してあって、

オシャレだけどわかりにくいよね、っていうジレンマ。



それはさておき教室の写真もupしたいし、このお休み中にでもがんばって触ってみるつもりです。




さて家事は実母にお任せ、の気楽な実家独身生活から一変、

主婦業が始まって約3ヶ月が経とうとしています。



生活のペースに慣れた部分もありつつ、

まだまだなんだかあたふたしています。




11月中旬入籍→12月初旬結婚式→12月中旬に実母とヨーロッパ旅行→12月下旬に引っ越し

という非常に慌ただしい秋〜年末でした。

夏の終わりからもずっと、結婚式の準備だの、前撮りだのに追われていましたし。


そしてなぜ挙式後のタイミングで新婚旅行じゃなくて母親と旅行なんだ、という感じですが、

いちおう理由がありまして。




若い頃に北欧の国フィンランド(キシリトールとか、ムーミンとかサンタクロースの国)に留学して、

ヨーロッパ各地を旅した母は昔からヨーロッパに心酔しており、

幼い頃から「ヨーロッパはいいよ〜 あなたを一度フィンランドに連れて行ってあげたいわ〜」

と耳タコで言われて育ちましたが

実際にはわたしは海外経験がほぼないまま大人になり

昨夏結婚が決まり、結婚式が12月に決まり、年内には引っ越し、

とあれよあれよと決まってしまい結婚式の準備も始まるなかで



母としては

娘が嫁いでしまったら今後は旅行できる機会もなくなる、と急に思ったらしく

結婚式が終わってから引っ越しまで3週間ほどの期間、そのタイミングでなら

親子旅行ができる、いやむしろそこしかない!

と思った母の決断により だんなさんの理解も得ることができ

フィンランド&ベルギー、8日間の母娘二人旅が実現したのでした。


(帰国日のカウントを1日まちがえ、夜通しフライトの後
午前中セントレア着→その日の午後にはぐんぐん田原、という強行スケジュールになりましたが。)




今となってはとてもいい思い出で、タイミング的にも確かにそこしかあり得ず、

本当に本当に行ってよかったのですが


なんせ 忙しかった・・・。



そしてバタバタの中、どうにかこうにか新居で新年を迎え

さあ新しい生活に慣れていくぞ〜

というところで


おなかに子どもがいることが判明。



そして休む間もなくつわりに突入〜


色々な方のお話を聞いて比べれば、わたしのつわりは軽い方なんだなと思いましたが、

でもやっぱり気持ち悪かった・・・。

そしてそのコンディションで新生活に慣れていくのが大変だった・・・。



いろいろと目まぐるしすぎる短期間での変化に、

こころとからだがついていかなくなっちゃった感じもあり。

そんなにそんなに

てきぱき適応できなかったんですよね。



というわけで、ちょうどタイミングで新しい先生方が入るようになってくれたこともあり、

2月、3月はぐんぐんを控えめにさせていただいて、

ちょっとゆっくりめに、少しずついろんなことをこなすように過ごしていました。


今は朝の起き抜けだけちょっと具合が悪いですが、気持ち悪さはほぼ抜けた感じですので

4月からまた頑張りますよ〜nico



今でこそふわ〜っとおなかが出てきた感じになってきて、

あれ?と気づく方も出てきましたが(それでもまだそんなに出てないです)

びっくりしたのは

おなかのふくらみも全然ないような妊娠初期に

特にお知らせしていなくても「もしかして・・・?」と教室で気づくお母さんたちがいたこと。

昨日も「じつは前からそうなのかな〜と思ってたんですよkao

と言ってくださったお母さんがいて、やっぱり経験者のみなさんの勘はすごいです。



冬に新婦と呼ばれていたと思ったら今や妊婦と呼ばれていて、

慌ただしい冬が終わりを告げて


明るい陽射しとともに そろそろ春を迎えます。



花のつぼみがふくらんで、 おなかもちょっとふくらんで。


相変わらず 少しずつしかできないし

まだまだ 忙しいは忙しいけれども

それでも ちょっとふくふくとした気持ちで

新しい季節と

桜の便りを待っているところですbutterfly02




みなさんは どんな春をお迎えでしょうか。






























Posted by アートスクールGUNGUN  at 2012年03月16日:14:50 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
HOME最新ニュース教室案内コンセプト子供の教室ギャラリー大人の水彩画教室イベントGUNGUNニュースブログお問合せプライバシーポリシー