幸福の雨

ナカダ マキ です。


朝から雨。桜のつぼみをますますふくらめる雨です。
高知で開花一番乗り、のニュースもいよいよ舞い込んできました。



明日はお日柄のすばらしい日のようで
友人、親族あわせて三組ものご夫婦が同じ日に結婚式を挙げられます。


幸せなことにそのうち二組の結婚式にお招きいただいています。
豊橋と名古屋。
どちらも大切な式で、幸い時差があるために両方出席できることになりました。
おめでとう から おめでとう へ。祝福のはしごです。なんと縁起の良い日。


着物で出席したいけど、場にふさわしい着物を持ってないしなぁ・・・と思っていたら
叔母から借りることができたので 
しばらく大切に桐箪笥にしまっていましたが 数日前から風を通すために壁に掛けて
華やかながら落ち着いた柄の着物をわくわくと眺めながら
土曜日を楽しみにしてきました。


けれども大切なものをお借りするというのは緊張するもので、
着物の絹地は水に弱いし、
移動距離があるために乗り物を乗り換えたりする事情もあって
主役並に天気予報を気にしてきた今週でした。

式ではガーデンでのセレモニーなども予定されているようですし。


が、明日は豊橋、名古屋ともに
曇りときどき雨、の予報。


う〜ん・・・・・・・・




衣裳や移動、演出の事情から、
結婚式は晴れてほしいというのが一般的な考え方だとは思いますが、
でもものは考えようで、大切なのは物語付けであると。


人から人へ、伝えるためにデザインされるという意味では、
言葉も絵も同じ。



残念な気分がちょっと良い気分に変わるとか、
悩みが吹っ切れるとか。
そういうささやかなきっかけのために、
日常の言葉というのはデザインされるべきと思うわけです。


というわけで、明日人生最良の日を迎えるみなさまに
こんな物語を贈りたいと思います。


「芽吹の雨に祝福された二人」。


明日は
草木を覚ます春の雨が
どんな幸福のしずくとなって
それぞれの二人の頭上に
降り注ぐのでしょうか。



さてわたしは、雨から着物を守るために
よりいっそうおしとやかに慎重に振る舞う
やまとなでしこ修行のチャンスデーとしたいと思います。

Posted by アートスクールGUNGUN  at 2012年03月23日:11:23 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
HOME最新ニュース教室案内コンセプト子供の教室ギャラリー大人の水彩画教室イベントGUNGUNニュースブログお問合せプライバシーポリシー