ギャラリー

7/5 蔵王幼稚園~Tしゃつにえをかいてみよう~

こんにちは。
7月から田原ぐんぐん登場のあいこです。
(自己紹介は前記事にしてあります)


今回のキャンバスはTシャツ。
絵の具もいつもとは違うアクリル絵の具。

まずは、くま先生から説明。
大事なお話、よ~く聞いてね。
染みないように間に新聞紙を挟みます。
7/5 蔵王幼稚園~Tしゃつにえをかいてみよう~

最初はこんな真っ白!
どきどき☆わくわく☆
7/5 蔵王幼稚園~Tしゃつにえをかいてみよう~


好きな色を選んで、下書きもなく
早速Tシャツに筆をすすめます。
いつもとは違うTシャツくんを前に
慎重な子もいれば、大胆に書き出す子も。

7/5 蔵王幼稚園~Tしゃつにえをかいてみよう~

女の子達には、ラメ入りの絵の具が大人気!

他にも「ピンクどこ~??」
「この色とは違う赤がほしいの!」
とそれぞれが自分のイメージに合う色を探して
これかな!あれかな!

7/5 蔵王幼稚園~Tしゃつにえをかいてみよう~


画用紙の時はすいすい~といける子が戸惑ったり
逆の場合もしかり。
そんないつもと違う状況で、
普段とちがう指先や感覚を刺激しながら集中~。


左手でしっかりと押さえて、おりゃー!
7/5 蔵王幼稚園~Tしゃつにえをかいてみよう~
手に絵の具を塗って、ペタン!と手形を付けてみたり
7/5 蔵王幼稚園~Tしゃつにえをかいてみよう~

パレット代わりの紙に絵の具を出すのなんて
チマチマやってらんないぜ~!
とワイルドに絵の具をいきなりTシャツに乗せてみたり
(たくさんの色を使えました☆)
7/5 蔵王幼稚園~Tしゃつにえをかいてみよう~


出来上がりのTシャツを持って~と言うと
「くま先生も一緒に!」とリクエスト☆
*名前も書いたよ!
*背中側には、大きな太陽も書いたよ!
7/5 蔵王幼稚園~Tしゃつにえをかいてみよう~

*アートな仕上がり!色の混ざり具合が絶妙です。
*成長の証の手形付き!
7/5 蔵王幼稚園~Tしゃつにえをかいてみよう~

※アクリル絵の具は耐水性があるので、
乾いてからはお洗濯OKです( ´ ▽ ` )ノ

同じカテゴリー(ギャラリー)の記事画像
偽クレヨン製造工場
まだまだ個性派だるま出現
個性派だるま
クリスマスイベント★お菓子のお家を作っちゃおう!
ぐんぐん演劇 公演決定!
第25回「未来に残そう青い海 ・海上保安庁図画コンクール」 審査
同じカテゴリー(ギャラリー)の記事
 偽クレヨン製造工場 (2025-03-21 10:44)
 まだまだ個性派だるま出現 (2025-02-19 09:45)
 個性派だるま (2025-02-03 11:33)
 クリスマスイベント★お菓子のお家を作っちゃおう! (2024-12-16 10:07)
 ぐんぐん演劇 公演決定! (2024-11-27 09:54)
 第25回「未来に残そう青い海 ・海上保安庁図画コンクール」 審査 (2024-10-17 11:04)
Posted by アートスクールGUNGUN  at 2012年07月11日:20:47 │Comments(0)ギャラリー

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
HOME最新ニュース教室案内コンセプト子供の教室ギャラリー大人の水彩画教室イベントGUNGUNニュースブログお問合せプライバシーポリシー