7/5 〜自由に描いてみよう〜
7月から田原ぐんぐんに登場のあいこです。
(自己紹介は、「はじめまして」に載せてあります)
今日のテーマは「自由に描いてみよう」
好きなものでも、出来事でも、空想の世界でも◎
決まっているのは、今日中に仕上げること!
もちろん、下書きをしてから絵の具も塗るよ!
時間配分も大切だね。
という事で、くま先生から絵の具を塗り始める
目安時間も説明。
偶然なのか…
「ザリガニ捕まえた!」とザリガニ君持参で登場。
もちろん、ザリガニ描く!
ザリガニっていつの時代も特に男の子のアイドルなんですね~。


かと思えば、「うちには亀がいるんだ!」と声がする。
かず兄ちゃんの発言です。

亀の甲羅部分を描き中。

ちなみに「明日は僕の誕生日なんだよ」と教えてくれました。
おめでとう\(^o^)/
どんな誕生日だったかは今度教えてもらおう♫
みんな、思い思いに
悩んだり、描いては消したりしながら
時間内完成を目指して集中!!
たまにおしゃべりも~(笑)
下書きはこんな感じでした。
おうちには絵の具も塗った作品を持ち帰るので
下書き写真もどうぞ!(一部見えづらくてごめんなさい)



屋台シリーズを描くゆうづき。

屋台どんなのあるかな~と会話の中
みき先生の「私とうもろこし!!」発言からとうもろこしも。

体験に来ていたこうよう君、
あっという間に仕上げました!
自分の描きたいものを描き、先生が何も言わなくても
周りの木々なども描け、
日頃からお絵描きしている様子が伺えます。

ちーちゃんも「うーん」と悩みながら、
テレビを描いて、電気を描いて、おうちを描いて、夜のお星様…

と徐々に描いていき、田んぼまで丁寧に描けました!
これにはお迎えのおばあちゃんもビックリ!
いつもは違う色合いだわ!

田んぼもそうですが、とうもろこしの粒以外まで描けるのって
身近にそういう環境があるからこそ描ける技。
(本人達はいたって、さーっと描いていましたが)
それは田原の子ども達の宝だと私は思うのです。
自由テーマでしたが、最後にはみんなバッチリ
自分の世界観を表現していきました。
おつかれさま~。
(自己紹介は、「はじめまして」に載せてあります)
今日のテーマは「自由に描いてみよう」
好きなものでも、出来事でも、空想の世界でも◎
決まっているのは、今日中に仕上げること!
もちろん、下書きをしてから絵の具も塗るよ!
時間配分も大切だね。
という事で、くま先生から絵の具を塗り始める
目安時間も説明。
偶然なのか…
「ザリガニ捕まえた!」とザリガニ君持参で登場。
もちろん、ザリガニ描く!
ザリガニっていつの時代も特に男の子のアイドルなんですね~。


かと思えば、「うちには亀がいるんだ!」と声がする。
かず兄ちゃんの発言です。

亀の甲羅部分を描き中。

ちなみに「明日は僕の誕生日なんだよ」と教えてくれました。
おめでとう\(^o^)/
どんな誕生日だったかは今度教えてもらおう♫
みんな、思い思いに
悩んだり、描いては消したりしながら
時間内完成を目指して集中!!
たまにおしゃべりも~(笑)
下書きはこんな感じでした。
おうちには絵の具も塗った作品を持ち帰るので
下書き写真もどうぞ!(一部見えづらくてごめんなさい)



屋台シリーズを描くゆうづき。

屋台どんなのあるかな~と会話の中
みき先生の「私とうもろこし!!」発言からとうもろこしも。

体験に来ていたこうよう君、
あっという間に仕上げました!
自分の描きたいものを描き、先生が何も言わなくても
周りの木々なども描け、
日頃からお絵描きしている様子が伺えます。

ちーちゃんも「うーん」と悩みながら、
テレビを描いて、電気を描いて、おうちを描いて、夜のお星様…

と徐々に描いていき、田んぼまで丁寧に描けました!
これにはお迎えのおばあちゃんもビックリ!
いつもは違う色合いだわ!

田んぼもそうですが、とうもろこしの粒以外まで描けるのって
身近にそういう環境があるからこそ描ける技。
(本人達はいたって、さーっと描いていましたが)
それは田原の子ども達の宝だと私は思うのです。
自由テーマでしたが、最後にはみんなバッチリ
自分の世界観を表現していきました。
おつかれさま~。
Posted by アートスクールGUNGUN
at 2012年07月11日:21:44
│Comments(0)
│ギャラリー