タイムマシン冷蔵庫
ナカダです。
妊婦健診の帰りに祖母宅に寄り、
猫(以前ブログに登場した白いデブ猫)の顔を見て
お昼ご飯を食べてくるのがこのごろの定番コースです。
昨日は帰る間際、うっかり祖母の冷蔵庫の掃除に手をつけてしまいました。
一人暮らしの高齢者の冷蔵庫って・・・
まさにカオス。
もともと食の細〜い細〜い、半人前も食べないくらいの祖母なのに
ファミリーサイズのでっかい冷蔵庫が
食料品でぎっしりなのがまず理解不能です。
昨日手をつけてしまったのは冷蔵庫の内側ポケット。
卵とか調味料、飲み物を入れておくところですが。
何かタレのようなものがこぼれてそのまま放置されて固まっていて、
さらにそこにいろんなクズやホコリがくっついて、
そのうえからドレッシングだのポン酢のビンだの置いてしまっているから、ビンの底も汚れて負の連鎖。
あぁ〜 見てしまった・・・。
見てしまったからには後に引けない。
しかしパーツを外して洗おうにもこぼれたものがしっかり固まって接着剤と化し、
メリメリ音がするばっかりでなかなか取れない。
しかも使われるアテのないどよ〜んと淀んだ調味料が出てくる出てくる。
消費期限が2011年なんて当たり前。
2010年、2009年・・・出てくる出てくる。
レッツタイムスリップ♪
おばーちゃんこれ何・・・?ドロドロしてるけど捨てていい?
さぁ〜?私は買った覚えがないだけど。
おばーちゃんこれ2007年で期限切れてるよ?
ほぉ〜 そうかね・・ (←消費期限に興味ない人)
私もどっちかっていえば「変な匂いしなきゃ大丈夫!」なタイプですけど。
それにしたって5年経過はひどいのでは・・。
ていうか元はサラサラのはずの調味料がドロドロしてんのはダメでしょう。
開ければ時間旅行ができるすてきなタイムマシン冷蔵庫(過去限定)。
のび太くんの机の引き出しみた〜い♪
と無理やり笑いに持っていきつつ、
発掘調査の考古学者気分をしばし満喫(?)したのでした。
いやいや、きれいになって良かったです。
こりゃたまにタイムパトロールしないといけません。
というか昨日ほど「タイムふろしき」が欲しいと思ったことなかったです。
かぶせたものの時間が戻せたり進めたりできるドラえもんの道具なんですけど。
ド、ド、ド、ドラえも〜ん!!!!
タイムふろしきで調味料たちの時間を戻して!!!
っていう心の叫び。
ドラえもんで思い出しましたが
お盆に丸源ラーメン食べたら、たまたまドラえもんの顔になっていました。

ナイス☆
そして昨日、2012年9月3日は
ドラえもんの生誕100年「前」記念日だったそうです(ドラえもんの誕生日は2112年9月3日)。
◆おまけ◆
デブ猫の近況↓

珍しくリラックスショットだニャン♪
最近顔が半分ずつ違う「キカイダー」みたいな猫が話題になってますね↓
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/life_on_earth/
デブ猫も左右違う目の色だけはクリアしてるから、顔を半分黒く塗っちゃえばいいのか〜。
妊婦健診の帰りに祖母宅に寄り、
猫(以前ブログに登場した白いデブ猫)の顔を見て
お昼ご飯を食べてくるのがこのごろの定番コースです。
昨日は帰る間際、うっかり祖母の冷蔵庫の掃除に手をつけてしまいました。
一人暮らしの高齢者の冷蔵庫って・・・
まさにカオス。
もともと食の細〜い細〜い、半人前も食べないくらいの祖母なのに
ファミリーサイズのでっかい冷蔵庫が
食料品でぎっしりなのがまず理解不能です。
昨日手をつけてしまったのは冷蔵庫の内側ポケット。
卵とか調味料、飲み物を入れておくところですが。
何かタレのようなものがこぼれてそのまま放置されて固まっていて、
さらにそこにいろんなクズやホコリがくっついて、
そのうえからドレッシングだのポン酢のビンだの置いてしまっているから、ビンの底も汚れて負の連鎖。
あぁ〜 見てしまった・・・。
見てしまったからには後に引けない。
しかしパーツを外して洗おうにもこぼれたものがしっかり固まって接着剤と化し、
メリメリ音がするばっかりでなかなか取れない。
しかも使われるアテのないどよ〜んと淀んだ調味料が出てくる出てくる。
消費期限が2011年なんて当たり前。
2010年、2009年・・・出てくる出てくる。
レッツタイムスリップ♪
おばーちゃんこれ何・・・?ドロドロしてるけど捨てていい?
さぁ〜?私は買った覚えがないだけど。
おばーちゃんこれ2007年で期限切れてるよ?
ほぉ〜 そうかね・・ (←消費期限に興味ない人)
私もどっちかっていえば「変な匂いしなきゃ大丈夫!」なタイプですけど。
それにしたって5年経過はひどいのでは・・。
ていうか元はサラサラのはずの調味料がドロドロしてんのはダメでしょう。
開ければ時間旅行ができるすてきなタイムマシン冷蔵庫(過去限定)。
のび太くんの机の引き出しみた〜い♪
と無理やり笑いに持っていきつつ、
発掘調査の考古学者気分をしばし満喫(?)したのでした。
いやいや、きれいになって良かったです。
こりゃたまにタイムパトロールしないといけません。
というか昨日ほど「タイムふろしき」が欲しいと思ったことなかったです。
かぶせたものの時間が戻せたり進めたりできるドラえもんの道具なんですけど。
ド、ド、ド、ドラえも〜ん!!!!
タイムふろしきで調味料たちの時間を戻して!!!
っていう心の叫び。
ドラえもんで思い出しましたが
お盆に丸源ラーメン食べたら、たまたまドラえもんの顔になっていました。

ナイス☆
そして昨日、2012年9月3日は
ドラえもんの生誕100年「前」記念日だったそうです(ドラえもんの誕生日は2112年9月3日)。
◆おまけ◆
デブ猫の近況↓

珍しくリラックスショットだニャン♪
最近顔が半分ずつ違う「キカイダー」みたいな猫が話題になってますね↓
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/life_on_earth/
デブ猫も左右違う目の色だけはクリアしてるから、顔を半分黒く塗っちゃえばいいのか〜。
Posted by アートスクールGUNGUN
at 2012年09月04日:10:43
│Comments(0)