9/19 豊川教室 等身大の自分を描く
9/19 豊川教室 等身大の自分を描く
今日は、外でお絵描きしましょう〜!
朝から天気が心配でしたが、教室の始まる頃にはすっかり晴れて、
ばっちり「お外でお絵描き日和」となりました。
今日は、等身大の自分を描くために
おっきな絵になるので、外で描きたかったのだ〜!
まずは、段ボールの準備。
巨大なロール 状の段ボールを、切ってもらってます。
二人で息を合わせて、両端から!

準備できた段ボールの上に寝転んだら、
先生が形をとってまわるよ〜!
緊張するなあ。

足の形もね。動いちゃだめよ〜。

おっ!段ボールの半分くらいしか使わないんだね。
ちっちゃーい!

あたしは、このポーズでかたちとって〜!

形をとってもらったら、
それ〜〜〜!みんなで自分を描くぞ〜〜〜!

ゴシゴシゴシゴシ。
塗るところが沢山あるなあ。

えへへ。
足で描いてるんだよ〜

自分と同じ大きさの、自分をゼーンブ塗りつぶすのは、
とっても大変だったけど、
手や足って、長いんだなあ。
とか、
体って、大きいんだなあ。
とか、
頭って、こんなもんなんだ。
とか。
いっぱいお勉強になったかな。
さあ、みんなの等身大人物画。
完成で〜す!






最後はすっかり日も暮れて、
おちゃめポーズのゆうきちゃんでちびっこぐんぐんずは、本日終了でした。
教室の中では、受験デッサンのお姉さんが、
黙々とデッサン中。
教室の外では、へんなポーズ中。

そして、おちゃめポーズのゆうき画を助手席に積み込んだお母さんの車は、
ぼんやり当たる街灯に照らされて、
「おおお???何?誰? 助手席に乗ってるの、、、何?」
って感じに見えちゃうのでした。
今日は、外でお絵描きしましょう〜!
朝から天気が心配でしたが、教室の始まる頃にはすっかり晴れて、
ばっちり「お外でお絵描き日和」となりました。
今日は、等身大の自分を描くために
おっきな絵になるので、外で描きたかったのだ〜!
まずは、段ボールの準備。
巨大なロール 状の段ボールを、切ってもらってます。
二人で息を合わせて、両端から!
準備できた段ボールの上に寝転んだら、
先生が形をとってまわるよ〜!
緊張するなあ。
足の形もね。動いちゃだめよ〜。
おっ!段ボールの半分くらいしか使わないんだね。
ちっちゃーい!
あたしは、このポーズでかたちとって〜!
形をとってもらったら、
それ〜〜〜!みんなで自分を描くぞ〜〜〜!
ゴシゴシゴシゴシ。
塗るところが沢山あるなあ。
えへへ。
足で描いてるんだよ〜
自分と同じ大きさの、自分をゼーンブ塗りつぶすのは、
とっても大変だったけど、
手や足って、長いんだなあ。
とか、
体って、大きいんだなあ。
とか、
頭って、こんなもんなんだ。
とか。
いっぱいお勉強になったかな。
さあ、みんなの等身大人物画。
完成で〜す!
最後はすっかり日も暮れて、
おちゃめポーズのゆうきちゃんでちびっこぐんぐんずは、本日終了でした。
教室の中では、受験デッサンのお姉さんが、
黙々とデッサン中。
教室の外では、へんなポーズ中。
そして、おちゃめポーズのゆうき画を助手席に積み込んだお母さんの車は、
ぼんやり当たる街灯に照らされて、
「おおお???何?誰? 助手席に乗ってるの、、、何?」
って感じに見えちゃうのでした。
Posted by アートスクールGUNGUN
at 2012年09月21日:21:39
│Comments(0)
│ギャラリー