ギャラリー

3/16 松山教室 名画の模写と額縁づくり

3/16 松山教室 名画の模写と額縁づくり


名画の模写をひきつづき制作しました。

何回かけても持続できる集中力を引き出す秘訣は・・・・。
  →もっともっと、やりたくなる!ように自らテンションが高まる事。

では。
テンションをあげて、「もっとやりた〜い!」になるには。。。。。

それは、今回の場合、そっくりに描ける事です。


そっくりに描けたら、うれしい!
だからもっと頑張ってみた。

そしたら、もっともっと、そっくりに描けてきた!
だからもっとうれしくなっちゃった。

そしたら、ついでに先生にも、
すっご〜〜〜いじゃん!ってほめられた。
だから、もう「今日はそこまで〜」って言っても止まらないのだ!

の図です。


そのためには(今回の場合は)、途中を丁寧に指導してあげたら良いのです。


ほら、何にも言わなくたって、もくもくと模写中
3/16 松山教室 名画の模写と額縁づくり


一年生なのに、すばらしい集中力ほ発揮のゆうちゃん。
色を作るのが難しい、ゴッホの絵です。
3/16 松山教室 名画の模写と額縁づくり

今日のあたしは、途中で弱気発言無し!のさとちゃん。
こちらもゴッホの絵。
3/16 松山教室 名画の模写と額縁づくり

そしてこちら!
なんと、髪のつや部分は、本物同様、「塗り残し」て制作しています。
黒を塗って、白い部分を残してるんですよ〜!
めっちゃめっちゃめっちゃ、根気のいる作業です。
3/16 松山教室 名画の模写と額縁づくり

すごいね。ひさくん!(あら、今日は変顔しないのね。)
3/16 松山教室 名画の模写と額縁づくり


こちらは、先週完成組みの小学生。
額縁つくってるんだ〜い!
3/16 松山教室 名画の模写と額縁づくり


そして、園児組みは、鏡をみて自画像。
おめめの上と下にも、「まつげ」ってはえてるんだねえ。って発見!
3/16 松山教室 名画の模写と額縁づくり

うふふ。
かわいくかけたでしょ。
3/16 松山教室 名画の模写と額縁づくり


そして、こちら!
完成です!
建物の微妙なグレートーンを表現するのがとっても難しい
ゴッホの「オーヴェルの協会」
3/16 松山教室 名画の模写と額縁づくり


今月は、それぞれの進行に合わせたカリキュラムの対応になりました。


集中したり、頑張れちゃう秘訣は、やっぱり本人次第(自分の力)なのですね。
その「自分の力」を引き出すお手伝いを、内緒でそ〜〜〜っとやってるのが、先生なんです。

あはは〜〜〜〜!!
全然「そ〜〜〜〜〜っと」じゃないじゃ〜〜ん!って?

そうなのよ。
先生、ついついおっきな声で
「すっご〜いじゃあああああ〜〜〜〜〜ん」って言ってるもんね。

やだわ。
もっと重みのある先生になる日が来るのかしら、、、、、。

同じカテゴリー(ギャラリー)の記事画像
偽クレヨン製造工場
まだまだ個性派だるま出現
個性派だるま
クリスマスイベント★お菓子のお家を作っちゃおう!
ぐんぐん演劇 公演決定!
第25回「未来に残そう青い海 ・海上保安庁図画コンクール」 審査
同じカテゴリー(ギャラリー)の記事
 偽クレヨン製造工場 (2025-03-21 10:44)
 まだまだ個性派だるま出現 (2025-02-19 09:45)
 個性派だるま (2025-02-03 11:33)
 クリスマスイベント★お菓子のお家を作っちゃおう! (2024-12-16 10:07)
 ぐんぐん演劇 公演決定! (2024-11-27 09:54)
 第25回「未来に残そう青い海 ・海上保安庁図画コンクール」 審査 (2024-10-17 11:04)
Posted by アートスクールGUNGUN  at 2013年03月21日:11:11 │Comments(0)ギャラリー

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
HOME最新ニュース教室案内コンセプト子供の教室ギャラリー大人の水彩画教室イベントGUNGUNニュースブログお問合せプライバシーポリシー