1/8 松山教室 第二回ぐんぐん選手権! グラデーションを描く
1/8 松山教室 第二回ぐんぐん選手権! グラデーションを描く
絵の具遣いを上達を目指して、
今回は、グラデーションを描いてみます。
今回はコンテスト形式で。
上手にできたら、上位入賞には、うまい棒!
さらに、大賞には、うまい棒30本!!
うきゃ〜〜〜〜!!!!
おりゃ〜〜〜〜〜!!!!
やるぜ〜〜〜イ!!!
中には、どうせお母さんが食べちゃうから。と悲観的になっているぐんぐんずもおりましたが、
まあ、それは、うまい棒をゲットしてから悩んでちょうだいね。
さて!
定規を使って、マス目も綺麗にね!
集中力と、根気も必要です。
まずは、定規で決められた大きさの四角を連ねるべく、はかる!はかる!はかる〜〜〜!!!

1ミリのズレも許さない!そんな集中力を発揮したのは、男子ぐんぐんずが多かったです。

園児も定規で正方形にチャレンジ!

長さを間違えないようにしなくちゃ〜!

マス目が描けたら、いよいよグラデーション制作。
絵の具の分量を、実験するように少量づつ混ぜて、、、

ぼくもきょうは、えのぐを いっぱい つかうんだも〜ん!

なにせ、うまい棒がかかっているので、他がどのくらいの出来か、女子を偵察に行く男子ぐんぐんず。

沢山の色をパレットに出して、綺麗に絵の具をつくれてますよ〜!(園児なのに、すごいでしょ!絵の具が混ざらない!!)

絵の具の微調整に敏感だったのは、女子ぐんぐんずに多かったです。
みんな超集中モード!はみ出ないで塗る事も、審査に入ってるもんね。

今回のグラデーションは、いったん先生がお預かり。
他ぐんぐんの教室と、全部合わせて審査して、
大賞他を決定します。
お楽しみに〜〜!!
絵の具遣いを上達を目指して、
今回は、グラデーションを描いてみます。
今回はコンテスト形式で。
上手にできたら、上位入賞には、うまい棒!
さらに、大賞には、うまい棒30本!!
うきゃ〜〜〜〜!!!!
おりゃ〜〜〜〜〜!!!!
やるぜ〜〜〜イ!!!
中には、どうせお母さんが食べちゃうから。と悲観的になっているぐんぐんずもおりましたが、
まあ、それは、うまい棒をゲットしてから悩んでちょうだいね。
さて!
定規を使って、マス目も綺麗にね!
集中力と、根気も必要です。
まずは、定規で決められた大きさの四角を連ねるべく、はかる!はかる!はかる〜〜〜!!!
1ミリのズレも許さない!そんな集中力を発揮したのは、男子ぐんぐんずが多かったです。

園児も定規で正方形にチャレンジ!
長さを間違えないようにしなくちゃ〜!
マス目が描けたら、いよいよグラデーション制作。
絵の具の分量を、実験するように少量づつ混ぜて、、、

ぼくもきょうは、えのぐを いっぱい つかうんだも〜ん!

なにせ、うまい棒がかかっているので、他がどのくらいの出来か、女子を偵察に行く男子ぐんぐんず。
沢山の色をパレットに出して、綺麗に絵の具をつくれてますよ〜!(園児なのに、すごいでしょ!絵の具が混ざらない!!)

絵の具の微調整に敏感だったのは、女子ぐんぐんずに多かったです。
みんな超集中モード!はみ出ないで塗る事も、審査に入ってるもんね。
今回のグラデーションは、いったん先生がお預かり。
他ぐんぐんの教室と、全部合わせて審査して、
大賞他を決定します。
お楽しみに〜〜!!
Posted by アートスクールGUNGUN
at 2014年03月13日:11:20
│Comments(0)
│ギャラリー