9/11 蔵王教室~詩からイメージする!続き~
先週のお魚の絵のページを開いてね~!
今日は、そこに飾りを付けるぞーーー

こんな↓キラキラや、リボンなどをボンドでくっ付けていくよ
キラキラをみんなの前に置いたら、特に女子のテンションUP
早速、付けつけターイム



長めに切ったリボンがどっかへ行ったー!と言っていたので、
首にかけておきました


飾り付けが終わっても、まだやることがあるのだ~~!
立体のお魚作りをしまーす
まずは、新聞紙を丸めて~~

胴体としっぽをヒモで結んでいきます。

それができたら、新聞紙の上に白い紙をペタペタと貼っていくのじゃ
のりを出すのが大人気

新聞紙ガサガサ~のりをぺたぺた~ の中、
ひたすら飾りを付け続けたにょ~☆
納得の出来栄えになったかな!?

来週は立体お魚に色を塗っていきます!
どんなお魚になるかな☆
注:逆さてるてる坊主ではありません~。のりを乾かし中(^^♪

byあいこ
今日は、そこに飾りを付けるぞーーー

こんな↓キラキラや、リボンなどをボンドでくっ付けていくよ

キラキラをみんなの前に置いたら、特に女子のテンションUP

早速、付けつけターイム

長めに切ったリボンがどっかへ行ったー!と言っていたので、
首にかけておきました

飾り付けが終わっても、まだやることがあるのだ~~!
立体のお魚作りをしまーす

まずは、新聞紙を丸めて~~
胴体としっぽをヒモで結んでいきます。
それができたら、新聞紙の上に白い紙をペタペタと貼っていくのじゃ

のりを出すのが大人気

新聞紙ガサガサ~のりをぺたぺた~ の中、
ひたすら飾りを付け続けたにょ~☆
納得の出来栄えになったかな!?
来週は立体お魚に色を塗っていきます!
どんなお魚になるかな☆
注:逆さてるてる坊主ではありません~。のりを乾かし中(^^♪
byあいこ
Posted by アートスクールGUNGUN
at 2014年09月15日:10:50
│Comments(0)
│ギャラリー