ギャラリー

5月 松山教室 外へでよう!写生だよ〜!

5月14日 松山教室 外へでよう!写生だよ〜!


今日は外へでるぞ〜〜!

もうそれだけで、テンション高くなっちゃうよね。
みんなで道具を持って、外へゴー!!
思わず走り出したり、もう何かをみつけてしゃがみ込んだりと、
みんな自由な好奇心がむくむく動きだします。

ばらばらに動き出すみんなを集めたら、
今日のテーマ、「木」の形について説明をしました。

根っこっていったいどれくらい長い?
幹の表面はどんな感触は?
枝はどんな風に生えている?
枝の先の形は?
葉っぱはどうやって枝にくっついてる?

そんな事を観察したり考えたりしたら、
さあ、いよいよ実際に描いてみようね。

よ〜く観察してみてね。


<松山教室>
すごいね〜、今日はじめて教室に来たのに、まだ園児なのに、いきなり写生なのに、
と〜〜〜〜っても上手にしかも鉛筆で描写しています♪
5月 松山教室 外へでよう!写生だよ〜!


お絵描き大好きたくろ〜は、
今日も元気に、クマ先生を「生まれたてのくまちゃ〜ん」って呼びながら、
真剣に、ほんとに、めっちゃくちゃ真剣に描いてます!!
あっついねえ。ここは。
5月 松山教室 外へでよう!写生だよ〜!

こんな木、どっから描いたらいいんだ?
ええと、枝が、こうなって、こうなって、、、、ええとおおお。
入り組んだ木の枝を見上げながら、しばしこんな状態です。さあどうなる?!?
5月 松山教室 外へでよう!写生だよ〜!

先生と、木の表面を観察しながら、
このガサガサ感もどうやったら表現できるのかを、勉強しています。
5月 松山教室 外へでよう!写生だよ〜!


うわお!!!!
細かい!!!
さとちゃん、最近、メキメキ上達!腕も精神面も!
前までだったら、この細かい作業の事を考えただけで、へこんでたもんね。
最近は、自らどんどんチャレンジしています。
5月 松山教室 外へでよう!写生だよ〜!


あらら、、これは、さっきの入り組んだ枝をみあげていた、たかくんの場所。
いったい何がどうした?!?
5月 松山教室 外へでよう!写生だよ〜!
この枝を画用紙に貼付けて、作品つくりをしちゃったんですよね〜。
なるほどっ!そうきたか!


さとちゃん、ようやく完成!
このすさまじいい〜〜〜〜〜葉っぱの表現。
よく頑張りました♪
次週、なんと、なんと、、、、、、、、これを着彩!!!!!!がんばれ!
5月 松山教室 外へでよう!写生だよ〜!


時々日陰に避難しながら、
水筒のお茶をのみながら、

みんなで木や草や虫まで観察しながら、

ちょっぴりのどかな雰囲気で、写生ができました。

次は、3原色で色をつけてみようね。



おまけ。
「たかくん、お片づけしてね。」
「はーい」
お帰りのバックは、こんな感じ。
5月 松山教室 外へでよう!写生だよ〜!
枝をたんまりつっこんで、、、、、

道具が入ってないじゃ〜〜〜〜ん!!!
クレヨン、でてるじゃ〜〜〜〜ん!!!








同じカテゴリー(ギャラリー)の記事画像
偽クレヨン製造工場
まだまだ個性派だるま出現
個性派だるま
クリスマスイベント★お菓子のお家を作っちゃおう!
ぐんぐん演劇 公演決定!
第25回「未来に残そう青い海 ・海上保安庁図画コンクール」 審査
同じカテゴリー(ギャラリー)の記事
 偽クレヨン製造工場 (2025-03-21 10:44)
 まだまだ個性派だるま出現 (2025-02-19 09:45)
 個性派だるま (2025-02-03 11:33)
 クリスマスイベント★お菓子のお家を作っちゃおう! (2024-12-16 10:07)
 ぐんぐん演劇 公演決定! (2024-11-27 09:54)
 第25回「未来に残そう青い海 ・海上保安庁図画コンクール」 審査 (2024-10-17 11:04)
Posted by アートスクールGUNGUN  at 2016年05月31日:10:38 │Comments(0)ギャラリー

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
HOME最新ニュース教室案内コンセプト子供の教室ギャラリー大人の水彩画教室イベントGUNGUNニュースブログお問合せプライバシーポリシー