6/8 豊川教室 あじさいのにじみ絵
6/8 豊川教室 あじさいのにじみ絵
「今日は、あじさいを描くんでしょ〜。」
って、元気に聞いてくるぐんぐんず。
「そのとお〜〜り!!でもね、ちょっと絵の具をにじませて、きれいなあじさいを描くんだよ。」
さて、どうやるのかな?
絵の具のにじませ方は、後でレクチャーするとして、
まずはみんなに、あじさいの下図を描いてもらいました。
「せんせえ〜〜〜〜〜〜!!!」
と、おきまりの爆発的な大声で先生を呼ぶ、お〜ちゃん。
「なになに?」と先生が聞くと、
「あじさいが、恐竜だったらど〜する?」と聞かれました。
「あじさいが恐竜〜〜〜!!!???歩いて、がお〜ってなっちゃうあじさいなのかなあ、怖いじゃ〜ん!!!」
とか、なんとか、あまりにぶっ飛んだ質問だったので、先生もこんな答えしか、、、、。
「うっひ〜、うっひ〜〜!!」
と、謎の笑い声をあげながら、どんどんあじさいを描いております。

「さて、下図が描けたら、みんな集合〜〜!絵の具の見本をみせるよ〜!」

・・・・・とみんなが集合した瞬間、おーちゃん、何故かこける!!しかも椅子に座ってるわけでもなく、普通に立っていただけなのに。
本気で転んだらしいおーちゃんを、みんな「何でだ?」と不思議そうに見守るなか、
「せ〜〜ふ!!!」と大声をあげて立ち上がってきました。(ぜんぜん、セーフじゃないんっすけど。。。。。)
では、気をとりなおして。
改めて、絵の具のにじませ方をレクチャーです。
そして、みんなやってみよ〜〜〜!!
わお!一回の説明で、しっかりにじませ方を把握して、上手に描いています!!すごいよ、れいちゃん!!

「にじみ絵って、にじみたいに塗るって事だら?」と、言っていたみず君。
あながち間違ってないけどね。にじませたら、虹みたいにきれいなグラデーションになるから♪

最近、いたずら坊主っぷりを、めきめきと発揮しはじめただいちゃん。
でもね、お絵描きは集中してやるんです!

絵の具は苦手だと言っていた、たろうくん。
今日はなんだか違うぞ〜〜!!!絵の具がおもしろくってたまらないみたい。
自分で考えて、自分で進めて、お話で脱線する事なく、黙々と作業しています。

「あれ〜〜!!!!ぼくのふでがない〜〜〜!!!」
思いっきり筆ケースを覗きこんでおりますのは、てっしょう君。
そんなに覗かなくたって、わかるらああああ〜〜〜〜!笑

恐竜あじさいと言っていたおーちゃんは、
その後「アンキロサウルスあじさい」を描き、なんとその「アンキロサウルスあじさい」は、手のように葉っぱが伸び縮みするらしいです。
更に、「たこあじさい」も登場し、「たこあじさい」は、「くもよだれ」を出して、落ちる。
のだそうです。
う〜〜む、完全におーすけワールド!!!
そんな異空間を繰り広げ、大声でまくしたてまくったので、
「あついあつい!!!」という事で、2枚着ていたようなので、「一枚脱いだら?」と先生が言うと、
思いの他、ちょっと照れて、「やだ〜〜〜恥ずかしいもん。」というおーちゃんでした。(結局脱いだけどね)

そんなこんなで、今日もにぎやかにお絵描きしながら、みんなの素敵な
あじさいが完成しました♪


「今日は、あじさいを描くんでしょ〜。」
って、元気に聞いてくるぐんぐんず。
「そのとお〜〜り!!でもね、ちょっと絵の具をにじませて、きれいなあじさいを描くんだよ。」
さて、どうやるのかな?
絵の具のにじませ方は、後でレクチャーするとして、
まずはみんなに、あじさいの下図を描いてもらいました。
「せんせえ〜〜〜〜〜〜!!!」
と、おきまりの爆発的な大声で先生を呼ぶ、お〜ちゃん。
「なになに?」と先生が聞くと、
「あじさいが、恐竜だったらど〜する?」と聞かれました。
「あじさいが恐竜〜〜〜!!!???歩いて、がお〜ってなっちゃうあじさいなのかなあ、怖いじゃ〜ん!!!」
とか、なんとか、あまりにぶっ飛んだ質問だったので、先生もこんな答えしか、、、、。
「うっひ〜、うっひ〜〜!!」
と、謎の笑い声をあげながら、どんどんあじさいを描いております。

「さて、下図が描けたら、みんな集合〜〜!絵の具の見本をみせるよ〜!」
・・・・・とみんなが集合した瞬間、おーちゃん、何故かこける!!しかも椅子に座ってるわけでもなく、普通に立っていただけなのに。
本気で転んだらしいおーちゃんを、みんな「何でだ?」と不思議そうに見守るなか、
「せ〜〜ふ!!!」と大声をあげて立ち上がってきました。(ぜんぜん、セーフじゃないんっすけど。。。。。)
では、気をとりなおして。
改めて、絵の具のにじませ方をレクチャーです。
そして、みんなやってみよ〜〜〜!!
わお!一回の説明で、しっかりにじませ方を把握して、上手に描いています!!すごいよ、れいちゃん!!

「にじみ絵って、にじみたいに塗るって事だら?」と、言っていたみず君。
あながち間違ってないけどね。にじませたら、虹みたいにきれいなグラデーションになるから♪

最近、いたずら坊主っぷりを、めきめきと発揮しはじめただいちゃん。
でもね、お絵描きは集中してやるんです!

絵の具は苦手だと言っていた、たろうくん。
今日はなんだか違うぞ〜〜!!!絵の具がおもしろくってたまらないみたい。
自分で考えて、自分で進めて、お話で脱線する事なく、黙々と作業しています。

「あれ〜〜!!!!ぼくのふでがない〜〜〜!!!」
思いっきり筆ケースを覗きこんでおりますのは、てっしょう君。
そんなに覗かなくたって、わかるらああああ〜〜〜〜!笑

恐竜あじさいと言っていたおーちゃんは、
その後「アンキロサウルスあじさい」を描き、なんとその「アンキロサウルスあじさい」は、手のように葉っぱが伸び縮みするらしいです。
更に、「たこあじさい」も登場し、「たこあじさい」は、「くもよだれ」を出して、落ちる。
のだそうです。
う〜〜む、完全におーすけワールド!!!
そんな異空間を繰り広げ、大声でまくしたてまくったので、
「あついあつい!!!」という事で、2枚着ていたようなので、「一枚脱いだら?」と先生が言うと、
思いの他、ちょっと照れて、「やだ〜〜〜恥ずかしいもん。」というおーちゃんでした。(結局脱いだけどね)

そんなこんなで、今日もにぎやかにお絵描きしながら、みんなの素敵な
あじさいが完成しました♪

Posted by アートスクールGUNGUN
at 2016年06月10日:10:33
│Comments(0)
│ギャラリー